肩のインナーへのアプローチ

いけがみスポーツ整体院

2023年12月23日 12:21


おはようございます いけがみスポーツ整体院の池神です

タイトル通りなのですが

肩のインナーマッスルトレーニングで

思い違いをしている人も多いので

そこを今日はかんたんにお話します

まずは、インナーマッスルとはなんぞや?

インナーマッスルとは身体の深層に位置する筋肉で、深層筋のことを指します

今日は肩なので肩のインナーマッスルはどんなのがあるかというと
回旋筋腱板(ローテーターカフ)を形成している肩甲下筋
棘上筋、棘下筋、小円筋で肩回りの安定を維持しています

インナーマッスルは赤筋ですのでたとえ高重量の負荷をかけても
残念ながら筋肥大は起こりません全然起きないわけではないのですが
その前にアウターマッスルが筋肥大してしまいます

インナーマッスルトレーニングを目的としているのであれば
なるべく負荷がかからないチューブトレーニングでも
ゆるゆるの感じで肩の力が入るようだとアウターに効いているので
目的外ですね、今日はインナーマッスルへの正しいアプローチでした
コーチやトレーナーさんとよく相談して正しいトレーニングをしてください

↓web予約はこちらから


↓お電話でのご予約はこちら
0577-70-1221

↓ホームページはこちらから







関連記事
よかった!やっとこさですねぇ
膝周辺の靭帯損傷
腸腰筋
ジャンパー膝
マラソンランナー鵞足炎???
シンスプリント(脛骨過労性骨膜炎)
トレーニング中!意識してみてください
Share to Facebook To tweet