今年1年ありがとうございました。
2024年12月31日

おはようございます いけがみスポーツ整体院の池神です
本当に今年1年 ありがとうございました!
今年もまた色々な人と出会いご指導賜りホントに感謝でいっぱいです
今日は大感謝祭開催中ですが
来年もよろしくお願いいたします。
2025年1月4日より通常営業いたします
お休み中の対応はダメもとでお電話ください
(緊急ダイヤル 090-9944-0002 )


↓web予約はこちらから

↓お電話でのご予約はこちら
0577-70-1221
↓ホームページはこちらから

ぴよりんを救え!
2024年12月30日
おはようございます いけがみスポーツ整体院の池神です
先週の土曜日は名古屋にてお勉強の為お店はお休みとしました
勉強はしっかりしてきました!その裏で別企画
ぴよりんを救え!すぐに崩れると評判のぴよりん
名古屋駅から高山の自宅まで無事に運べるのか
車で約160kぴよりんの運命はいかに・・・
(/・ω・)/ ブイィィィィィ...ーん
開けた感じ大丈夫そうではあるが・・・
大丈夫でした!ミッションクリア!ワーイ ( ^-^)o-o<※ ☆ パンッ
明日!大晦日は、いけがみスポーツ整体院 年に一度の大感謝祭
若干あいている時間もありますのでお電話にて受付賜ります

↓web予約はこちらから

↓お電話でのご予約はこちら
0577-70-1221
↓ホームページはこちらから

年末年始の営業案内
2024年12月29日
隠れ酸欠の恐怖・・・
2024年12月28日

おはようございます いけがみスポーツ整体院の池神です。
突然ですが!知らず知らずのうちに
隠れ酸欠になってるかもしれませんよ
サムネの写真の通り
スマホ巻肩になってはいませんか?
それが!隠れ酸欠の原因の一つです!
酸欠になると何が悪いのか?
前にもお話したように
かの野口英雄先生がおっしゃっていたように
全ての病気の原因は酸欠による・・・と
当院では楽トレでの姿勢の改善をお勧めしております
また、サブスクリプション(月額制)でお得なコースもございます
ぜひお試しください
12/31は感謝祭でお試し無料ですお問い合わせください

↓web予約はこちらから

↓お電話でのご予約はこちら
0577-70-1221
↓ホームページはこちらから

一手に担っています
2024年12月27日

おはようございます いけがみスポーツ整体院の池神です。
今日は、仙腸関節について少しお話ししましょうかね
タイトルの通り本当に大切な関節
まー体のパーツどれも大事ですけど・・・
写真をよ----く見てください 何か見えませんか?
後ろで誰かの覗かれていませんか?(笑)
わかりましたか?
正解ゎー上半身をここで全部支えているです
他つながっている骨ないですよね
しかも!仙腸関節は平面関節といいまして
そのほか足根中足関節や椎間関節などがあり
両方の関節面が平面なため、運動軸がないため
関節可動域も狭くなっています。
そんな上半身を荷重のほとんどを担っている
あまり知られていない仙腸関節

たくさんの筋肉や靭帯で相互補助しあっています
仙腸関節周辺がこり始めるとギックリ腰とか足がしびれるとか
不都合が多いので日々のストレッチ一般的には
テニスボールでころころ、あーなんか効くーって
ところを中心にやっていきましょう。
それでもだめならご相談ください

↓web予約はこちらから

↓お電話でのご予約はこちら
0577-70-1221
↓ホームページはこちらから

もう交換しましたか?
2024年12月26日

おはようございます いけがみスポーツ整体院の池神です。
これから多くなるでしょう!冬タイヤへの交換作業
自分でする方も多いかと思います
その時(*゜0゜)ハッ!!やっちゃったー
ギックリ腰ぅぐぐ・・・

ここで不思議なこと
タイヤを持つときは重いものを持つという覚悟があるので
万全の態勢で挑むのですが・・・ここでやる人もいますが・・・
よくあるのが、不意にさっとナットやレンチを拾おうとしたとき
(=◇=;) ギクッ思いもの持っても大丈夫だったのにぃ---
の不本意なパターンですね
タイヤ交換はもちろん外でするので体も指先も冷えていますし
特に注意してください!それでも やっちゃった(/□≦、)エーン!!時は
飛騨高山地区はここだけの羽田野式ハイボルト療法お試しください
もちろんですが、ギックリ腰だけじゃなく、ばね指、五十肩等々
慢性痛みに悩んでいる方も、ご相談ください

↓web予約はこちらから

↓お電話でのご予約はこちら
0577-70-1221
↓ホームページはこちらから

寒い時はアップ長めでお願いします
2024年12月25日

おはようございます いけがみスポーツ整体院の池神です。
急激に寒くなりましたね(((p(>◇<)q))) サムイー!!
冬に限らずなんですが・・・
寒い時は運動トラブルを起こしやすいので注意が必要です
どんなトラブルが想定されるのかと
その予防方法の一部をご紹介します
1、筋肉の冷えによるケガ
気温が低いときは、筋肉が冷えて血行が悪くなります。
筋肉の柔軟性が低下し、筋肉や関節に負担がかかりやすくため
肉離れや関節炎、捻挫などのケガをしやすくなります。
2、急激な血圧上昇で心臓や血管に負担がかかる
寒いときは交感神経が緊張して血管が収縮するため
急激な血圧上昇が起こりやすいです。心臓や血管への負担が高まり
狭心症や心筋梗塞などのリスクも高まります。
高血圧の人や久しぶりに運動をする人
急に寒さが厳しくなったときなどは注意が必要です。
3、古傷の痛み
冷えを感じるときは過去にケガをした部分
所謂「古傷」が痛む場合があります。
冷えによる血行不良、気圧の変化からくる神経への影響
などの要因が考えられます。
寒い時の運動トラブルの予防対策
まず血行をよくすることが重要といえます
そのために、軽めのジョギング、準備体操、ウォーキングなどの
「運動前のウォーミングアップ」を念入りに行い
筋肉をしっかり温めましょう。ウォーミングアップを怠ると
ケガのリスクが上昇します。体を動かすと血流が上がるため
ケガのリスクを抑えられます。
ウォーミングアップを念入りに行って怪我無く楽しく
運動して寒さをふっとばそう!

↓web予約はこちらから

↓お電話でのご予約はこちら
0577-70-1221
↓ホームページはこちらから

楽トレコース
2024年12月24日

おはようございます いけがみスポーツ整体院の池神です
今日は、ケガの予防に!
インナーマッスルトレーニングってことで
トレーニングってむずかしいですよね
それもインナーマッスルトレーニングなんていったら
ジムにいってトレーナーさん付けて
ちゃんと指導してもらわないと非常に無駄な時間になりますよ
そこで!当院のインナーもアウターも同時に鍛える
楽トレをご紹介します!
ダブルインパクト波形(複合高周波)で
皮下15cmまで電気が届く
だからインナーマッスルが鍛えられるのです!
通常の超有名サッカー選手が宣伝しているやーつは
皮下2.3mmまでしか届かないのです
したがってアウターは筋収縮しますがインナーは収縮しません
効率よく両方筋収縮トレーニングできる楽トレおすすめですよ
30分で9000回の筋収縮します!寝ているだけで楽々トレーニング
楽トレをこの機会にお試しください
効果をより実感していただくために
サブスクリプションコース(月額定額制)も
ご用意しています。お問い合わせお待ちしております

↓web予約はこちらから

↓お電話でのご予約はこちら
0577-70-1221
↓ホームページはこちらから

昨年も好評いただきました12/31感謝祭やりますよ!
2024年12月23日

おはようございます いけがみスポーツ整体院の池神です
去年好評いただきました12/31は年に一度の感謝祭
サブスクメニュー無料お試し会
今年もやります!
さらに!今年は表情筋トレも追加して
整えて!スッキリして!元旦迎えましょう!
詳しくはLINEで先行お知らせしますので登録してお待ちください
お友達と一緒にどうぞ

↓web予約はこちらから

↓お電話でのご予約はこちら
0577-70-1221
↓ホームページはこちらから

日本酒が恋しくなってきました
2024年12月22日

おはようございます いけがみスポーツ整体院の池神です
めっきり寒くなり 日本酒が恋しい季節になってきましたね
最近ぽつぽつと小さい瓶の所謂冷酒と言われているのを
土曜日の夜1人で家内を待ちながら飲むのにはまっています
私たち世代が学生の頃(昭和ですが・・・)
あんなに飲んでいた日本酒
学生途中からチューハイブームになり
ビールは1番搾り・・・そして今では絶対王者のアサヒの銀色のやつ
でビール界をけん引し、 馬鹿みたいにウイスキーの水割りを飲んでいた時代
そして自分たち世代のとって初めてのハイボールブームで
ウイスキー不足で高騰・・・以前ブログで紹介したリーズナブルで美味しいウイスキーも
現在約2倍のセールになってきています
だからじゃないんだけど日本酒また自分ブームになった経緯は来週書くとして
この量がちょうどいいんだよね、飲酒前酒?
最初は手短にどこでも購入できる地元の酒蔵さんのを制覇していこうと思います
本日は原田酒造さんの 山車 特別純米酒 純米上澄をいただきます
あてはカキフライですよー
ああうまい!美味しいお酒です さー来週は何飲もうかな?
また来週(* ̄ー ̄*)/~~☆'.・.・:★'.・.・:☆'.・.・:★"ばいばい
これうまいよってのをコメントいただけると嬉しいです

↓web予約はこちらから

↓お電話でのご予約はこちら
0577-70-1221
↓ホームページはこちらから
