ゴールデンウィーク初日!
2023年04月30日
ゴールデンウィーク中のケアはいかが?
2023年04月28日

ゴールデンウィーク中に体のケアしときましょう
まだ当院ご来店したことのない方向けのコースご用意しています

この機会にぜひお試しください。
↓ご予約はこちら
0577-70-1221
↓ホームページはこちらから

↓友だち追加でお得なクーポンGET!

腰痛のことVo6仙腸関節(せんちょうかんせつ)
2023年04月27日

おはようございます。いけがみスポーツ整体院の池神です
今日は、腰痛のこと第6章です。
ここがちょっと解らないよ
なんてことは、コメントいただけると詳しく
ブログ更新というかたちでお答えしたいと思います
仙腸関節が悪くなるとどんな症状が出てくるでしょうか?
症状
①、股関節が鋭角になったとき(しゃがんだ時)痛い
②、股関節を屈曲内転出来ない(足を組めない)
③、屈曲外転時(あぐら)に仙腸関節(腰の下側)が痛い
痛くなったらどうしたらいいのか?
1、股関節を鋭角にしない
2、走らない、室内ではスリッパを履く
3、浅く座らない点で体重保持できず仙骨で座ってしまう為です
腰痛が最悪になる前にお近くの接骨院、整体院で
相談されることをお勧めします
もちろん当院でもハイボルト療法で施術させていただいております
↓ご予約はこちら
0577-70-1221
↓ホームページはこちらから

↓友だち追加でお得なクーポンGET!

腰痛のこと番外編コルセット?サポーター?
2023年04月26日

おはようございます。いけがみスポーツ整体院の池神です
今日は腰痛番外編です、最近当院は腰痛のお客様が非常に多いです。
例にもれず、してるのが所謂コルセット(サポーター)です
用途別に3種類に分かれます
1、硬性コルセット 上のイラストの胸から骨盤まで
ガッチリ固定するものでお医者さんが処方してくれるものです
腕や足でいうと、ギブスに相当するものです
2、軟性(簡易)コルセットお医者さんが処方してくれたり
ドラックストアー等でも購入できます 背骨側に硬い支柱が何本か入ってるやーつです

3、腰サポータードラックストア、スポーツ店等でも購入可能です
まさしくサポートするもので、ALLゴム製のもありますね

1番は、お医者さんが処方するので関係ないですが2番3番は目的によって使い分けることが大事です
2番を使おうと思うのであれば、簡易固定(安静)ですので速やかにかかりつけにご相談が良いのかと
3番はサポーターですので、動かす前提ですこれに固定を求めてはいけません
種類は豊富なのでより固定に近いものもありますがあくまで動かすサポートなので
用途を間違えず用法をお確かめの上ご使用ください♪ポンピーン♬
最悪になる前に、お近くの整形、接骨院、整体院にご相談下さい
↓ご予約はこちら
0577-70-1221
↓ホームページはこちらから

↓友だち追加でお得なクーポンGET!

ゴールデンウィーク特別メニューのご案内
2023年04月25日

こんばんは!いけがみスポーツ整体院の池神です
ゴールデンウィーク特別メニューのご案内です
通常メニューもご案内してますので
お早目のお予約お願いします
↓ご予約はこちら
0577-70-1221
↓ホームページはこちらから

↓友だち追加でお得なクーポンGET!

ゴールデンウィーク営業のご案内です
2023年04月24日

おはようございます。いけがみスポーツ整体院の池神です
タイトル通りでございます。
ゴールデンウィークの営業は上記の通りでございます
営業日各日とも、9:00~19:00の受付でございます。
プラス、お得なゴールデンウィーク特別メニューは明日発表いたします。
お早目のご予約お願いします。
腰痛のことVo5広背筋(簡単に言えば背筋)
2023年04月22日

おはようございます。いけがみスポーツ整体院の池神です
今日は、腰痛のこと第4章です。
ここがちょっと解らないよ
なんてことは、コメントいただけると詳しく
ブログ更新というかたちでお答えしたいと思います
広背筋が悪くなるとどんな症状が出てくるでしょうか?
症状
①、ばんざいができない
②、背中を丸くすると痛い
③、腕を内旋すると痛い
これらの症状を庇う為、腰又は腰周辺の筋肉を使うので
筋が疲労したり攣ったりして腰痛の原因になります
じゃーどうしたらいいのか?
1、背中を丸く座らない
2、遠い位置からものを引っ張らない
3、腕を内旋しないようにする
腰痛が最悪になる前にお近くの接骨院、整体院で
相談されることをお勧めします
もちろん当院でもハイボルト療法で施術させていただいております
↓ご予約はこちら
0577-70-1221
↓ホームページはこちらから

↓友だち追加でお得なクーポンGET!

腰痛のことVo4腹直筋(簡単に言えば腹筋)
2023年04月21日

おはようございます。いけがみスポーツ整体院の池神です
今日は、腰痛のこと第4章です。
ここがちょっと解らないよ
なんてことは、コメントいただけると詳しく
ブログ更新というかたちでお答えしたいと思います
腹直筋が悪くなるとどんな症状が出てくるでしょうか?
タイムリーな感じなのですが昨日のお客様が
まさしく、このパターンでした
イラストの赤い部分今回は右下から2番目のブロックでした
色々テストして腰痛としては腹直筋は優先度が低い
最後の最後痛みが取れないときに施術するところなので
ここだったかーって事がよく有ます
症状①、体幹前屈位
②、後屈しずらい ③、腹式呼吸がしずらい
これらの症状を庇う為、腰又は腰周辺の筋肉を使うので
筋が疲労したり攣ったりして腰痛の原因になります
じゃーどうしたらいいのか?
1、腹筋を鍛えすぎない
2、前かがみを維持しすぎない
3、腹筋マッサージ
腹筋セルフマッサージはコンプレッションストレッチを行います
筋肉を押し込んで伸ばすことにより
筋をストレッチするということです
そこで!昨日の100均棒です(まだ料理に使ってないよね♪)
お腹のセンターの横を押し込みながら
移動していくとどういうことか
すんごく痛いところあるんだわーそこを中心にはい!ぐりぐりぐりぐり
予防には最適ですしもっともっと腹筋鍛えたい人は
このストレッチ必須ですよ
※いけがみスポーツ整体院よりお願いです
ころころぐりぐりに使った100均棒は
ほんとに料理に使わないでください
腹筋を鍛えるどころか、お腹を壊す可能性がありますw
腰痛が最悪になる前にお近くの接骨院、整体院で
相談されることをお勧めします
もちろん当院でもハイボルト療法で施術させていただいております
↓ご予約はこちら
0577-70-1221
↓ホームページはこちらから

↓友だち追加でお得なクーポンGET!

超簡単!足のむくみ100円解消法
2023年04月20日

おはようございます。いけがみスポーツ整体院の池神です
腰痛のことVo3までいきまして、少々あきました?
腰痛あと4回シリーズありますので(全7回)一旦休~憩
世の女性陣待望の企画ぅ超簡単!足のむくみ100円解消法!
もうネタバレしてますね、写真の物100円ショップで売っていーる
すりこぎ棒です(写真はダイソーで買ったものです)
正確には110円です(/□≦、)エーン!!
まず!棒を床に放り投げます(置きます)
椅子に座ったまま足の裏でコロコロ
その時棒の太いほうは内側にしてください、
膝を内側に倒しながら足の裏の内側を
中心に痛気持ちいいぐらいで、ときころころやってみましょう
左右適度に行いましたら、その棒で以前
(2023高山祭(春)歩き疲れたら・・・)で紹介した
前から触って腰骨の一番出てるところ(上前腸骨棘)から
3横指内側をぐーっと押してみてください
(何の抵抗もなく指が入るところです)
ちょっと強めにぐりぐりぐりぐり
両方やってみましょうってのを
すりこぎ棒でぐりぐりします
この方法でほぼ浮腫み解消されると思います
総予算110円なのでダマされたていでお試しあれ
今すぐしたいが、すりこぎ棒がない!無いって?缶スプレーでも代用可能ですが
お腹のとこのぐりぐりは出来ません、
最後に大重要事項があります!
使ったすりこぎ棒は、けっして料理に使わないでください・・・
↓ご予約はこちら
0577-70-1221
↓ホームページはこちらから

↓友だち追加でお得なクーポンGET!

腰痛のことVo3大腿直筋(簡単に言えば前ももです)
2023年04月19日

こんにちわ。いけがみスポーツ整体院の池神です
今日は、腰痛のこと第三章です。
ここがちょっと解らないよ
なんてことは、コメントいただけると詳しく
ブログ更新というかたちでお答えしたいと思います
大腿直筋が悪くなるとどんな症状が出てくるでしょうか?
えー足じゃん?関係ないじゃん?って思われがちなのですが
関係大有り!大腿直筋は、骨盤の出っ張ってる所に着いてますので
ってことで、症状①、膝と股関節両方痛い---
(特に膝伸ばして股関節曲げた時)
②、膝を伸ばすと痛い--- ③、ももが上がらない などなど
これらの症状を庇う為、腰又は腰周辺の筋肉を使うので
筋が疲労したり攣ったりして腰痛の原因になります
じゃーどうしたらいいのか?
1、片方の足に体重を乗せない
2、膝を曲げたまま歩かない
3、仰向けで足を延ばして寝ない
最悪になる前にお近くの接骨院、整体院で
相談されることをお勧めします
もちろん当院でもハイボルト療法で施術させていただいております
↓ご予約はこちら
0577-70-1221
↓ホームページはこちらから

↓友だち追加でお得なクーポンGET!
