腸活コースが人気です

2024年02月29日

おはようございます いけがみスポーツ整体院の池神です

腸活コースが人気ですよ

やっぱし大事ですよね腸活

この前もひだびゅーで紹介していただきましたが

色々な腸活を試してみてください

そして自分に合ったものを継続してください

いろんな組み合わせ試してください

それが!幸せホルモン大量発生への近道だと思っています

その一つに当院の楽して!腸活コースも頭の片隅に入れといてください

しかも!サブスクコース(月額定額制)申し込みの方は

3/28日までは水素吸引がセットでお得です

ただでさえお得なサブスクコースなのにぃ~Wでお得です

ぜひこの機会に一度お試しください!お待ちしています。

↓web予約はこちらから
ご予約はこちら


↓お電話でのご予約はこちら
0577-70-1221

↓ホームページはこちらから



  
Posted by いけがみスポーツ整体院  at 11:29Comments(0)日記イベント健康

お休みのお昼

2024年02月28日

おはようございます いけがみスポーツ整体院の池神です

そして!お休みの昼食担当です。

なんもない素人料理にお付き合いいただき感謝と共に

たくさんの方に見てもらえて光栄です。

で-----今週は、またまた不意打ちの雪でお寒ーございましたので

おうどんにしましたよ、あいにく小鍋がないので鍋焼きうどんにできんかった

具材は鍋焼き同様にしたつもりです。あとは、おにぎりです

中は、鮭と辛子明太子をご用意しましたよ

寒い時にあったかい おうどん( ^ω^)・・・最高かよ

また来週(* ̄ー ̄*)/~~☆'.・.・:★'.・.・:☆'.・.・:★"ばいばい

↓web予約はこちらから
ご予約はこちら


↓お電話でのご予約はこちら
0577-70-1221

↓ホームページはこちらから


  
Posted by いけがみスポーツ整体院  at 11:28Comments(0)日記ご案内健康

自律神経改善コースのご案内です

2024年02月27日

おはようございます いけがみスポーツ整体院の池神です

現在も進行形で研究が続いています

自律神経ってなんなん?に説明いたします

自律神経は私たちの体にある神経系の一部で
意思とは無関係にはたらき体内を良い状態に保ち続ける神経の総称です
ヒトの身体は体温や呼吸の維持、発汗や食べ物の消化など
生命の維持に必要なことを自律神経のはたらきによって行うことができています
自律神経は「交感神経」と「副交感神経」の2種類から成り
互いにバランスを取りながら体の状態を整えています

交感神経: 日中起きているときや緊張しているときに優位になり
活発に動くことができるように体の状態を整えます
例えば、体を動かすときは全身により多くの酸素が必要です
そのため交感神経が優位になると気管支を広げてより多くの
酸素を取り入れ、心拍数を上げてその酸素を全身に届けようとします

副交感神経: リラックスしているときや寝ているときに優位になり、
交感神経と正反対のはたらきをしています。
体を激しく動かす必要がないときは多くの酸素を必要としないため呼吸は深く遅くなり、
心臓はゆっくりと動くため血圧が下がります。
食べ物を消化するため胃腸の動きが活発になったり、
排せつが促されたりするのも副交感神経のはたらきによるものです
自律神経のバランスが乱れると不眠や疲労感、
頭痛、肩こり、動悸、胃痛、下痢、便秘などの症状が現れることがあります
ストレスや不規則な生活習慣、季節の変化などが影響を与えることがありますので
自律神経を整えるために気を付けることが大切ですが
不規則な生活仕事が---であったりストレスや季節の変化を気をつけて
と言われましてもーねー

そこで!(ここから宣伝です)当院の自律神経改善コースはいかがですか?
当院ではNo1を誇る人気メニューです
しかも!サブスクコースにお申し込みの方は3/28までは水素吸引もついてきます
Wでお得にサブスクコースで毎日ととのえる

お問い合わせお待ちしています。

↓web予約はこちらから
ご予約はこちら


↓お電話でのご予約はこちら
0577-70-1221

↓ホームページはこちらから

  
Posted by いけがみスポーツ整体院  at 11:27Comments(0)日記ご案内健康

3/28までの特別コースのご案内です

2024年02月26日

おはようございます いけがみスポーツ整体院の池神です

今日は、水素吸引が1カ月ありますので、特別プラン

サムネ画像なんか痛々しくありませんか?

これが、水素+微弱電流で少しずつではありますが改善方向に


向かっているのではないでしょうか?

まだ始めたばかりなので、写真を見て一目瞭然ってわけにもいかないのですが・・・

1,2週間でもっと改善していくのではないでしょうか

今月中にサブスクでお申し込みください!

↓web予約はこちらから
ご予約はこちら


↓お電話でのご予約はこちら
0577-70-1221

↓ホームページはこちらから



  
Posted by いけがみスポーツ整体院  at 11:26Comments(0)日記ご案内健康

インナーマッスル腸腰筋群

2024年02月25日

おはようございます いけがみスポーツ整体院の池神です

最近多いです

ほぼ腸腰筋群が凝り固まっていることによる腰痛、膝痛、殿部痛、横腹痛、腹直筋痛

腸腰筋、腸腰筋と最近よく言われるようになりましたが

筋、骨筋、大殿筋を含めて腸腰筋群という括りです

総称して腸腰筋とよんでいます

腸腰筋は、インナーマッスルであり私たち電気治療協会では体の最も重要な筋肉と位置付けています

腸腰筋をセルフストレッチしたりして刺激をあたえるのはとても大事です

当院ではハイボルトや楽トレで施術したりしますし

下半身の不具合のほとんどで(足関節を除く)施術しますね

ストレッチ方法なのですが、過去のブログでも詳しく書いていますので

こちらを参照してください
https://ikegami55hivolt.hida-ch.com/d2023-04-14.html


↓web予約はこちらから
ご予約はこちら


↓お電話でのご予約はこちら
0577-70-1221

↓ホームページはこちらから







  
Posted by いけがみスポーツ整体院  at 11:22Comments(0)日記ご案内健康スポーツ

美しいボディラインやスポーツパフォーマンス向上にも!

2024年02月24日

おはようございます いけがみスポーツ整体院の池神です

美しいボディラインや

スポーツパフォーマンス向上にもってことなんですけど

たまーにいませんか?

凄くトレーニングやジムなどに通って鍛えてはいるけど・・・

体形がいまいちの人・・・

直接的に言いますと・・・鍛えてるんでしょうけど

少しほんの少し幼児体形?みたいな

気になるから腹直筋鍛えてさらに・・・ぽっこり出てるように見える

それは多裂筋を刺激していくと直るかも?

多裂筋とは?脊柱起立筋の一部で一番深層部にある

インナーマッスルと呼ばれる筋肉の一つです

ストレッチ方法の1つを簡単にご紹介します

low back staticストレッチというものです

大臀筋、脊柱起立筋、ハムストリングス、僧帽筋、頚板状筋、頭板状筋、肩甲挙筋、後頭下筋群

これだけの筋肉をストレッチしなければいけません・・・

当院で楽トレしませんか?"Ψ|`┏ω┓´|Ψ"ブヒャヒャ!!

1.フロアで仰向けになり両膝を両手で包み込みます。

2.両手で両膝を胸に引き寄せます。このとき、更にアゴを引き
肩背部を床面から浮かせて行うことにより首から肩、背中のストレッチにもなります

3.腰背部、臀部、大腿部後面にストレッチ感を得たらその状態を20~30秒維持させます

4.以後、3~4セット繰り返します

やっぱ楽トレにしませんか?楽トレなら30分寝ているだけで解決!

しかも!サブスク(月額定額制)のコースもありお得ですよ

ご連絡お待ちしています。

↓web予約はこちらから
ご予約はこちら


↓お電話でのご予約はこちら
0577-70-1221

↓ホームページはこちらから


  
Posted by いけがみスポーツ整体院  at 11:23Comments(0)日記ご案内健康スポーツ

飛騨高山で受けられます! 羽田野式ハイボルト療法

2024年02月23日

おはようございます いけがみスポーツ整体院の池神です

本日、2/23祝日ですが、通常営業いたしています

サブスク会員の皆様どしどし予約入れてください

また、平日しか時間がないよ---って方チャンスです

そして!お知り合いが疼痛でお悩みの方にも

ぜひ!当院を紹介してあげてください(喜ばれると思いますよ)

先日も新聞やネットで話題になっています

羽田野式ハイボルト療法を飛騨高山で受けられるのは当院だけです

痛みに悩んでいる方1度お電話ください。良い解決策が見つかるかもしれません

↓web予約はこちらから
ご予約はこちら


↓お電話でのご予約はこちら
0577-70-1221

↓ホームページはこちらから

  

お休みのお昼

2024年02月22日


おはようございます いけがみスポーツ整体院の池神です

お休みのお昼担当です

今週はつけ麺をご用意しました

それと大根が余ってしなしなになってきたので

大根餅作ってみましたよ

どっちもおいしくいただきました

あー食べ過ぎたー!

また来週(* ̄ー ̄*)/~~☆'.・.・:★'.・.・:☆'.・.・:★"ばいばい

↓web予約はこちらから
ご予約はこちら


↓お電話でのご予約はこちら
0577-70-1221

↓ホームページはこちらから


  
Posted by いけがみスポーツ整体院  at 11:21Comments(0)日記ご案内健康

本日2/21スポーツ新聞で紹介されました

2024年02月21日

おはようございます いけがみスポーツ整体院の池神です

本日のスポニチの第2面カラーですなぁ

出てました!わが!電気治療協会理事長!

羽田野龍丈先生、羽田野式ハイボルト療法考案者であり

全国に3000人以上いるといわれている門下生

清宮君が理事長の接骨院に通っていたのは知っていましたが・・・
(ちなみに、理事長院は神奈川県ですけどね)


沖縄に行ったのも知っていましたが・・・

なるほどね!こういうことね・・・

沖縄に治療に行ってたのね

で----VENEX忘れたーっていってたんだぁ( * ^)oo(^ *) クスクス

羽田野先生のアグレッシブな活動は私たちの原動力となっています

わたしも電気治療協会の一員として

羽田野式ハイボルト療法認定院を運営するものとして

更なる精進していきます。

で!トップアスリートがこよなく愛する羽田野式ハイボルト

飛騨高山地域では当院でしか受けられませんよ

一度ご相談ください!困ったときは

お近くの羽田野式ハイボルト療法認定院をお尋ねください

お休みのお昼は明日へスライドです お楽しみに!

↓web予約はこちらから
ご予約はこちら


↓お電話でのご予約はこちら
0577-70-1221

↓ホームページはこちらから


  

先進医療レベルの・・・

2024年02月20日

おはようございます いけがみスポーツ整体院の池神です

先日急遽1か月だけ導入運用してみることになった

水素吸入機です

先進医療レベルの血中水素濃度エビデンス取得

治療領域のターゲット濃度である

血中水素飽和度2.0%を実現

体内動態エビデンス取得!血中水素濃度2.0%が

科学的に証明された水素吸入機です!

短い期間のテスト導入ではありますがぜひ体験していただきたいです

サブスクコース申し込まれている方なら期間中は無料です

新規サブスク申し込みの方も無料で1日1回期間内何日でもお試しになれます

特に自律神経改善コースとの併用はおすすめです!

お問い合わせお待ちしています

↓web予約はこちらから
ご予約はこちら


↓お電話でのご予約はこちら
0577-70-1221

↓ホームページはこちらから

  
Posted by いけがみスポーツ整体院  at 11:20Comments(0)日記ご案内健康