ありがとう!!遂に・・・

2023年09月30日

おはようございます! いけがみスポーツ整体院の池神です。

本当に ありがとうございます

このたび!

遂に

なんと!

皆様方の

おかげで!

なんと!

ほんとに!

うれしいことに!

9/25(月)に

10.000pv達成しましたワーイ ( ^-^)o-o<※ ☆ パンッ
これもひとえに見ていただいています方のおかげです
感謝申し上げます。pv数はとっても励みになります
3/27に初投稿して6/27から毎日投稿を決意し
現在97日連続投稿中です
今後ともたいして面白くないかもしれませんが
よろしくお願いします。  
Posted by いけがみスポーツ整体院  at 10:11Comments(0)日記ご案内健康

怪我したものはしょうがない気持ちを切り替えて

2023年09月29日

おはようございます いけがみスポーツ整体院の池神です。

怪我したものはしょうがない気持ちを切り替え

落ち込まず前に進もう!

ということで、当院の現在のキネシオテープのラインナップです

もう少し増やす予定ですが、通常の肌色じゃなく

少しでも気分転換もかねてカラフルなものをご用意しています

是非ご利用ください。

↓web予約はこちらから
ご予約はこちら


↓お電話でのご予約はこちら
0577-70-1221

↓ホームページはこちらから


  
Posted by いけがみスポーツ整体院  at 12:55Comments(0)日記ご案内健康スポーツ

楽トレ上腕たるみmake2回目

2023年09月28日

おはようございます いけがみスポーツ整体院の池神です

楽トレコースで

上腕のたるみが気になりmake2回目です

2回目でずいぶん引き締まったのではないでしょうか?

たった2回でここまでとは思っていませんでした

仕事がお忙しく少しお休みしていますが

この調子ならばすぐに引き締まるでしょう

楽してトレーニング 楽トレに注目してくださいませ

これからも経過をアップしていきますので

お楽しみにー

↓web予約はこちらから
ご予約はこちら


↓お電話でのご予約はこちら
0577-70-1221

↓ホームページはこちらから

  
Posted by いけがみスポーツ整体院  at 10:11Comments(0)日記ご案内健康

先週の激しい寒暖差から急に寒くなってますね

2023年09月27日

おはようございます いけがみスポーツ整体院の池神です。

先々週15日~20日までの2週間気温も高く

寒暖差も連日10℃以上あり体調を崩しているのにもかかわらず

21日~昨日現在までではありますが

最低気温が20℃を下回る日も多く

24日に至っては12.3℃で急に寒くなり

暑いとこから急に気温が下がり

自律神経のバランスを崩しがちです

そこで!当院の自律神経改善コースはいかかですか?

大変ご好評いただいており、お問い合わせも多いです

しかも!サブスク(月額定額制)のプランもありお得です

当院はお昼休みにちょこっと楽トレとか、ちょこっと腸活とか

ちょこっと自律とか試してみませんか?

お電話でのご相談も受け付けております

↓web予約はこちらから
ご予約はこちら


↓お電話でのご予約はこちら
0577-70-1221

↓ホームページはこちらから


  
Posted by いけがみスポーツ整体院  at 10:11Comments(0)日記ご案内健康

バックハンドテニス肘(外側上顆炎)

2023年09月26日

おはようございます いけがみスポーツ整体院の池神です。

今日はタイトルにもあります通り
バックハンドテニス肘(外側上顆炎)についてお話いたします

テニス肘は、テニスによって肘部に生じる疼痛性運動障害の総称で
テニスのほか卓球やバドミントン、ゴルフなど道具を握って長い時間
手を全力で動かすスポーツでも生じることがある
また、スポーツ以外の手作業でも生じることがあります

原因としましては、多くの場合
バックハンドストロークでボールを正確に捉えられず
手首の力で対抗すると手関節の伸筋や
その付着部位に負担がかかり痛みが出ます

症状としましては、肘部外側の疼痛・圧痛・熱感
上腕部から手にかけての放散痛手関節などの脱力感
手関節の他動的伸展による疼痛の誘発・増強が主症状です

当院のアプローチ方法
痛みを我慢して運動している人が多く
それを繰り返すことにより○○の○○○○から
○○○○痛を起こすのでそちらを先に施術します
(問題です○には何が入るのでしょうか?)コメントでどうぞ
ご興味のある方は是非ご予約お待ちしています

↓web予約はこちらから
ご予約はこちら


↓お電話でのご予約はこちら
0577-70-1221

↓ホームページはこちらから




  
Posted by いけがみスポーツ整体院  at 10:11Comments(0)日記ご案内健康スポーツ

世界の山ちゃん

2023年09月25日

おはようございます いけがみスポーツ整体院の池神です。

昨日までファミリーストアさとう桐生店に来てましたね

世界の山ちゃんキッチンカー

スキなんすよ---山ちゃんの手羽先

あの辛さがいいじゃないですか

たまーに来てくれるの楽しみだね

いっぱい食べちゃった(・3・)ブー

あとケンタッキー・フライド・チキンも来てくれたらいいのに

↓web予約はこちらから
ご予約はこちら


↓お電話でのご予約はこちら
0577-70-1221

↓ホームページはこちらから




  
Posted by いけがみスポーツ整体院  at 10:11Comments(0)日記ご案内健康

終わりますね

2023年09月24日

おはようございます いけがみスポーツ整体院の池神です。

やっと終わりますね・・・暑い日々がぁ

最近では昼間も少し涼しくなってきて過ごしやすくなってきました

その代わりといっちゃーなんですがね朝晩は肌寒くなってきて

バイク乗るのもそろそろレザージャケットかなぁ

なんて思っちゃう今日この頃です

結局寒暖差は変わらずで体調が悪くなりがちです

そんな時には当院の自律神経改善コース

でもいかかですか?体に感じないぐらいの微弱電流で

交換神経、副交感神経のバランスを整えます

一度では効果がわかりずらいところもあるので

是非サブスクで効果実感してください


↓web予約はこちらから
ご予約はこちら


↓お電話でのご予約はこちら
0577-70-1221

↓ホームページはこちらから

からないことは電話でお問い合わせください
  
Posted by いけがみスポーツ整体院  at 10:11Comments(0)日記ご案内健康

浮腫 (ふしゅ)むくみ

2023年09月23日

おはようございます いけがみスポーツ整体院の池神です。

今日はお待ちかね( ^ω^)・・・待ってない?

浮腫 (ふしゅ)むくみ について少しお話しましょうかね

むくみは簡単に言うと
脂肪以外の原因で特定の部位が太くなる症状です

朝起きると顔がパンパンに膨れている
夕方になると下半身が太くなる
というのが代表的な例。
全身のあらゆる部位で生じます

この浮腫みの正体は・・・・・水なんです

水分なので脂肪と違い簡単に生じるが簡単に解消できます

むくみを引き起こしている水分は
細胞を満たしている“細胞間質液(または組織液)”という液体です

細胞に栄養を運んだり老廃物を排出したりする働きがあります
血管(動脈)から出て間質液となった液体は役目を終えた後
血管(静脈)へ戻っていきまた一部はリンパ管から排出される
動脈からの間質液の量が増えたり排出される
量が少なくなったりした時間質液が多くなって
“むくみ”が生じます

むくみの原因
重力の影響
長時間同じ姿勢でいる
筋肉の衰え
冷え
塩分の摂り過ぎ
アルコールの摂取
たんぱく質の不足
自律神経の乱れ
内臓疾患

ここで当院でできること----
筋肉の衰え→楽トレしましょサブスクで毎日でもしましょ
自律神経の乱れ→当院に改善コースございます!
これもサブスクで毎日でもしましょ
長時間同じ姿勢でいる→これも3DMENS&3DEMSでバッチリ

↓web予約はこちらから
ご予約はこちら


↓お電話でのご予約はこちら
0577-70-1221

↓ホームページはこちらから


  
Posted by いけがみスポーツ整体院  at 10:11Comments(0)日記ご案内健康

明日は通常通り営業致します

2023年09月22日

こんにちはー いけがみスポーツ整体院池神です
明日9/23は祭日ですが通常通りに営業します
急な痛みでお困りの方
明日からのパフォーマンスを上げたい方
どうもイマイチ調子が悪い方
ご予約お待ちしています
サブスク会員様もどんどん予約入れてくださいね!


↓web予約はこちらから
ご予約はこちら


↓お電話でのご予約はこちら
0577-70-1221

↓ホームページはこちらから

  

筋膜とは?なんぞや?

2023年09月22日

おはようございます いけがみスポーツ整体院の池神です。

最近耳にすることも多くなってきました

筋膜 fascia=包むものという意味があります

なぜ筋膜と訳されたか

人体で包んでいるものが筋が一番多いからじゃないでしょうか?
ってのが定説で内臓や血管、神経も筋膜で包まれているものもあります
筋膜という名前がついていますが『筋以外を包む筋膜もある』

何も包んでいない内臓などを隔てる役割の筋膜もあります

筋膜は主に包む役割なので2Dをイメージしやすいですが実は3Dです
サムネの写真のようにふんわりした感じのコラーゲン繊維が包んでいます

しかしいまだわからないことも多いことでも有名です

当院の3DMENS(羽田野式は設定が違います)は
筋肉・靭帯・神経に対するリラックス効果、血行促進を働きかける画期的な療法です。
ぜひ一度お試しください!

↓web予約はこちらから
ご予約はこちら


↓お電話でのご予約はこちら
0577-70-1221

↓ホームページはこちらから


  
Posted by いけがみスポーツ整体院  at 10:11Comments(0)日記ご案内健康