まさかの血管年齢!

2023年09月21日

おはようございます いけがみスポーツ整体院の池神です。

驚きの報告がありました!

当院に通われている60代女性会社員

今年の会社の健康診断で血管年齢がなんと!

実年齢をはるかに下回る35歳といわれ喜んでおられました

当院開院当初より定期的に通院されている方です

他の治療院、病院、マッサージなどには
一切行ってらっしゃらないそうです

とても忙しい方で、疲れが足のむくみに直結してらっしゃるぐらい
下腿ふくらはぎ部分のむくみが酷いので

特に酷いときは3DMENSを30分3DEMSで
15分ラストにもう一度3DMENS10分
調子のよいときは、3DMENS30分のみで

週1~多いときで週2ぐらいのペースです

血管年齢35歳はすばらしいですね!
3DMENSは
筋肉・靭帯・神経に対するリラックス効果、血行促進を働きかける画期的な療法です。
ぜひ一度お試しください!

※サムネの写真はご本人様ではありません
※個人の感想ですすべてに人に同様の効果があるとは限りません

↓web予約はこちらから
ご予約はこちら


↓お電話でのご予約はこちら
0577-70-1221

↓ホームページはこちらから



  
Posted by いけがみスポーツ整体院  at 10:11Comments(0)日記ご案内健康

自律神経改善に温活ぅ---!

2023年09月20日

おはようございます いけがみスポーツ整体院の池神です。

いやー朝晩は秋めいてきましたが

まだまだ日中は暑い日が続いていますね

昼夜の寒暖差が高いときはホルモンバランスがみだれがち

人体の機能は、地球の自転周期に合わせて
約24時間のリズムではたらいているそうです

睡眠や食事など、昼夜の変化に合わせて体温やホルモンの
分泌なども必要に応じて変化させているのです


自律神経も同じリズムではたらいており
朝目覚めると交感神経が優位になり
夕方から夜間にかけては副交感神経が優位になります

そのため日中は活発に動くことができて
夜間はゆっくりと休むことができるのです

しかし昼夜逆転の生活や慢性的な寝不足
不規則な食習慣などを続けていると
生体リズムが狂って自律神経の乱れを招くことにつながります

くるった生活リズムを戻すには?

汗をかく、お散歩、カラオケで熱唱なんてのも良いでしょう

私の場合は、岩盤浴ですかねぇ--- 

ストレスをため込むのも自律神経が乱れる原因にもなります
適度に発散して生活リズムを取り戻しましょう

当院では、自律神経改善プログラムコースを
サブスクでご提供していますよ
効果が実感しやすい定額制で毎日来ても大丈夫ですよ

↓web予約はこちらから
ご予約はこちら


↓お電話でのご予約はこちら
0577-70-1221

↓ホームページはこちらから





  
Posted by いけがみスポーツ整体院  at 10:11Comments(0)日記ご案内健康

楽トレ

2023年09月19日


おはようございます いけがみスポーツ整体院の池神です

最近やっと認知されてきました楽トレコース

楽トレコースで

上腕のたるみが気になりmake1回目です

さほど変化がないように感じますが

若干引き締まった感じがしますね

1回で見違えるってことはありえないので

だからこそサブスクなのです!

楽してトレーニング 楽トレに注目してくださいませ

これからも経過をアップしていきますので

お楽しみに!

↓web予約はこちらから
ご予約はこちら


↓お電話でのご予約はこちら
0577-70-1221

↓ホームページはこちらから



  
Posted by いけがみスポーツ整体院  at 10:11Comments(0)日記ご案内健康

飛騨高山地域初!

2023年09月18日

おはようございます いけがみスポーツ整体院の池神です

その痛み諦めていませんか?

当院は飛騨高山地域初の羽田野式ハイボルト療法認定院です

まだ?羽田野式ハイボルト試してない?

羽田野式ハイボルトとは?

実行電流量0.4~0.5mA
ボルト1~250v
・赤筋線維を一過性に活性化
・マイクロファージと繊維芽細胞が集まり
靭帯などの損傷を修復し炎症を止める
・痛覚の閾値を上げ交感神経の興奮を和らげる
療法のことをいいます
ハイボルト療法と呼べるのは!羽田野式だけです!

是非一度お試しください!

↓web予約はこちらから
ご予約はこちら


↓お電話でのご予約はこちら
0577-70-1221

↓ホームページはこちらから





  
Posted by いけがみスポーツ整体院  at 10:11Comments(0)日記ご案内健康スポーツ

お知らせです

2023年09月17日

おはようございます いけがみスポーツ整体院の池神です

本日日曜日
明日月曜日(祝日)
敬老の日
かいわれ大根の日だそうです

本日明日はお休みです。

週末9/23土曜日(祝日)
秋分の日は

営業いたします。



↓web予約はこちらから
ご予約はこちら


↓お電話でのご予約はこちら
0577-70-1221

↓ホームページはこちらから

  
Posted by いけがみスポーツ整体院  at 10:11Comments(0)日記ご案内健康

ありがとうございました。

2023年09月16日

おはようございます いけがみスポーツ整体院の池神です

今月の13日で無事?58歳になりました(アラカンです)

SNSやLineでたくさんのメッセージありがとうございます。

すんげーお花までいただいちゃって

恐縮いたしておりますよ--


待合室に飾らせていただきました

ケーキもいっぱいたべて、しあわせいっぱい


↓web予約はこちらから
ご予約はこちら


↓お電話でのご予約はこちら
0577-70-1221

↓ホームページはこちらから




  
Posted by いけがみスポーツ整体院  at 10:11Comments(0)日記ご案内健康

フォロースルー期の肩痛

2023年09月15日

おはようございます いけがみスポーツ整体院の池神です。

今日はフォロースルー期の
肩痛上腕骨近位骨端線離開とBennet損傷
肩痛上腕骨近位骨端線離開は昨日書きましたので
割愛しましてBennet損傷を書いていきます

まずは状態から
投球動作の繰り返しにより腕を伸ばす筋肉の付着部
および軟部組織に伸張ストレスにが加わり
骨棘と呼ばれる骨の突起が生じます
症状
フォロースルー期に腕を振り下ろした時に
肩後方の痛みが生じます

Bennet損傷の予防
腱板のトレーニング
肘を90°に曲げる
脇を身体から離さないように上腕を軸に外に捻る
ゆっくり元の位置に戻す
これを繰り返し30回3~5セットおこないます

当院で早期改善への近道!羽田野式ハイボルトをお試しください

↓web予約はこちらから
ご予約はこちら


↓お電話でのご予約はこちら
0577-70-1221

↓ホームページはこちらから


  
Posted by いけがみスポーツ整体院  at 10:11Comments(0)日記ご案内健康スポーツ

加速期の肩痛

2023年09月14日

おはようございます いけがみスポーツ整体院の池神です。

今日は加速期の肩痛上腕骨近位骨端線離開 
通称リトルリーグショルダーのお話です

少年野球などをしているお子さんに多い損傷で
10−15歳が最も多いです
まずは状態
投球により上腕骨近位骨端線が障害されて
骨端線の幅が広くなった状態です
初期は投球が禁止されますが、単に安静をとるのではなく
肩甲帯や下肢の柔軟性など全身の身体機能改善にアプローチします
肩の痛みと身体機能が改善されたことを確認し投球を許可します
症状
加速期からフォロースルー期で腕を振り下ろした時に痛みを生じます
肩全体が痛いのが特徴です

このような症状が出た場合速やかに受診してください
当院で早期改善への近道!羽田野式ハイボルトをお試しください

↓web予約はこちらから
ご予約はこちら


↓お電話でのご予約はこちら
0577-70-1221

↓ホームページはこちらから

  
Posted by いけがみスポーツ整体院  at 10:11Comments(0)日記ご案内健康スポーツ

レイトコッキング期の肩痛セルフチェック最終Vo3

2023年09月13日


おはようございます いけがみスポーツ整体院の池神です。
今日もレイトコッキング期のお話ですね
レイトは症状が3つあるうちの最終章です

今日は上腕二頭筋長頭腱炎 アーリー期でも起こりえる部位です

まず状態は
肩関節後方軟部組織(筋や関節包など)の拘縮や
上腕骨に対して肩甲骨が前方に変位しているなどによって
繰り返し腕を曲げる筋肉に摩擦ストレスが加わり
そこに炎症などが起きることで肩前方に痛みを生じます
症状
レイトコッキング期で腕を後ろに引く(肩関節水平外転位)
肩を外側にねじる(肩関節外旋位)時に肩前方に痛みが生じます

セルフチェック
1.痛い方の肩を90度挙げ、肘を伸ばし
手のひらを上にした状態にします
痛くない方の手で腕を下に押しキープします
その時に肩に痛みが生じます
2.痛い方の肘を90度曲げ、腕を外側に捻った状態にします
痛くない方の手で痛い方の手首を持ち内側に捻りキープします
その時に肩に痛みが生じます

このような症状が出た場合速やかに受診してください
当院で早期改善への近道!羽田野式ハイボルトをお試しください

↓web予約はこちらから
ご予約はこちら


↓お電話でのご予約はこちら
0577-70-1221

↓ホームページはこちらから


  
Posted by いけがみスポーツ整体院  at 09:13Comments(0)日記ご案内健康スポーツ

レイトコッキング期の肩痛セルフチェックVo2

2023年09月12日


おはようございます いけがみスポーツ整体院の池神です。
今日もレイトコッキング期のお話ですね
レイトは症状が3つあるうちの2つ目です

今日は、SLAP損傷についてのお話です

まず状態としては
腕を曲げる筋肉(上腕二頭筋長頭腱)の付着部の関節唇損傷で
野球を含むスローイングアスリートの投球側の病変としてみられます
症状
レイトコッキング期に腕を後ろに引く
肩を外側にねじる(肩関節外旋位)時に痛みが生じます

セルフチェック
肩を前後に捻った時にコリコリ音がしたり、痛みが生じたりします。

このような症状が出た場合速やかに受診してください
当院で早期改善への近道!羽田野式ハイボルトをお試しください

↓web予約はこちらから
ご予約はこちら


↓お電話でのご予約はこちら
0577-70-1221

↓ホームページはこちらから



  
Posted by いけがみスポーツ整体院  at 10:11Comments(0)日記ご案内健康スポーツ