腰痛のことVo4腹直筋(簡単に言えば腹筋)
2023年04月21日

おはようございます。いけがみスポーツ整体院の池神です
今日は、腰痛のこと第4章です。
ここがちょっと解らないよ
なんてことは、コメントいただけると詳しく
ブログ更新というかたちでお答えしたいと思います
腹直筋が悪くなるとどんな症状が出てくるでしょうか?
タイムリーな感じなのですが昨日のお客様が
まさしく、このパターンでした
イラストの赤い部分今回は右下から2番目のブロックでした
色々テストして腰痛としては腹直筋は優先度が低い
最後の最後痛みが取れないときに施術するところなので
ここだったかーって事がよく有ます
症状①、体幹前屈位
②、後屈しずらい ③、腹式呼吸がしずらい
これらの症状を庇う為、腰又は腰周辺の筋肉を使うので
筋が疲労したり攣ったりして腰痛の原因になります
じゃーどうしたらいいのか?
1、腹筋を鍛えすぎない
2、前かがみを維持しすぎない
3、腹筋マッサージ
腹筋セルフマッサージはコンプレッションストレッチを行います
筋肉を押し込んで伸ばすことにより
筋をストレッチするということです
そこで!昨日の100均棒です(まだ料理に使ってないよね♪)
お腹のセンターの横を押し込みながら
移動していくとどういうことか
すんごく痛いところあるんだわーそこを中心にはい!ぐりぐりぐりぐり
予防には最適ですしもっともっと腹筋鍛えたい人は
このストレッチ必須ですよ
※いけがみスポーツ整体院よりお願いです
ころころぐりぐりに使った100均棒は
ほんとに料理に使わないでください
腹筋を鍛えるどころか、お腹を壊す可能性がありますw
腰痛が最悪になる前にお近くの接骨院、整体院で
相談されることをお勧めします
もちろん当院でもハイボルト療法で施術させていただいております
↓ご予約はこちら
0577-70-1221
↓ホームページはこちらから

↓友だち追加でお得なクーポンGET!
