免疫力低下をくいとめる
2024年07月11日

おはようございます いけがみスポーツ整体院の池神です
タイトルのDPV576ってなーに?
なんかのサプリメントですかー
いいえ違います!ナノプラチナなど鉱物を含んだ繊維です
人間の免疫力って20歳代から60歳代までに
どのぐらい下がると思います?
半分?1/3?いいえ1/6まで減少してしまいます
そこでサムネイル画像の表を見てください
サムネ画像は
年齢とともに免疫能力が低下しはじめる生後13カ月のマウスを
DPV576使用群と対象品使用群に分けて1ヶ月間テストを実施した結果です
DPV576使用群では、加齢マウスに同程度に免疫能力が賦活しました。
下の表もご覧ください

白血球中のTリンパ球内CD4リンパ球の変化なんと!2.8倍!
DPV576繊維素材をケージ内に使用することによって
白血球中のTリンパ球内CD4リンパ球は約2.8倍
Tリンパ球内CD8リンパ球は約2.1倍活性化されたことが確認されています
じゃー着ているだけで免疫力アップするの
実際研究結果で表れていますので効果はあるでしょう

少々値段もお高めなのですが、やはり研究に裏付けされたDPV576
法律改正で基準が厳しくなってもクリアしているクオリティー
数々のアスリートから支持されていること等々アピールポイント盛りだくさんです
それがVENEXリカバリーウエア当店も正規代理店として一押しです
店内にカタログもございますので、お気軽にお立ち寄りください

↓web予約はこちらから

↓お電話でのご予約はこちら
0577-70-1221
↓ホームページはこちらから

お休みのお昼
2024年07月10日

おはようございます いけがみスポーツ整体院の池神です
お休みのお昼を担当しています
日中暑くなってきたので・・・
冷蔵庫のお野菜も一掃するのを目的とした
夏野菜たっぷりのチキンカレー
オクラが入ってるだけで夏野菜のカレーって
言いきっちゃいます言ったもん勝ちです
あとは冷蔵庫にあまっている野菜たちをぶっこみます
夏はカレーが特に食べたくなるよね
さー来週は何作ろうかな?
また来週(* ̄ー ̄*)/~~☆'.・.・:★'.・.・:☆'.・.・:★"ばいばい

↓web予約はこちらから

↓お電話でのご予約はこちら
0577-70-1221
↓ホームページはこちらから

タグ :お休みのお昼
主働筋と拮抗筋
2024年07月09日

おはようございます いけがみスポーツ整体院の池神です
拮抗筋(きっこうきん)とは、筋肉運動の際に反対の動きをする筋肉のことです
1つの動作を行う時、筋肉や関節が動きます
その時に、中心となって活動する筋肉のことを主働筋と呼びます
また、その働きを助ける筋肉を協働筋と呼びます
一方で、主働筋と逆の動きをする筋肉もあり拮抗筋と呼びます
主働筋が働く時は、拮抗筋が自動的に弛緩します
これを相反神経支配といい、これによって主働筋はスムーズに動くことがでるんです
拮抗筋の収縮を意識して行うとより効果的に筋肉をストレッチングできます
例えば、サムネ画像のような肘の屈曲、伸展を考えてみましょう
上腕三頭筋が拮抗筋となって緩まることによって
上腕二頭筋が主働筋として収縮しやすくなっています
トレーニングやストレッチを行うときは
主導筋だけではなく拮抗筋も意識すると良いと思います

↓web予約はこちらから

↓お電話でのご予約はこちら
0577-70-1221
↓ホームページはこちらから

頭痛予防のストレッチ
2024年07月08日

おはようございます いけがみスポーツ整体院の池神です
今日は、デスクワークでの頭痛予防ストレッチを1つご紹介します
座ったままでできるので
仕事の合間にでもできますのでお試しください
頭痛予防ストレッチの方法
正面を向いて、頭を動かさないように固定します。
次に両腕を胸の高さまで上げ
その高さで固定したまま水平に振ります
これを、体の軸を固定したまま左右くりかえします。
時間としては1~2分が目安です。
筋肉を傷つけないよう
大きく呼吸しながらゆっくり行いましょう。
これを繰り返すことで、首回りの筋肉がほぐれ
肩こりや頭痛の軽減につながります
ただしこれは、日頃から行うことで痛みを予防するストレッチです。
これでもだめだーって方はハイボルトでスッキリしましょうか
羽田野式ハイボルト療法で首周りの筋肉をほぐしましょう!
お問い合わせお待ちしています

↓web予約はこちらから

↓お電話でのご予約はこちら
0577-70-1221
↓ホームページはこちらから

しっかり休みましょう!
2024年07月07日

おはようございます いけがみスポーツ整体院の池神です
この前お話した、オーバートレーニング症候群
「スポーツ活動などによって生じた生理的な疲労
精神的な疲労が十分に回復しないまま積み重なり
常に疲労を感じる慢性疲労状態となることです」

画像でもおわかりの通り疲労の回復がスタートラインに
戻らないうちにまたトレーニングをしてしまう、どうしてもやめられない
わかってはいるんだけど・・・ライバルに負けたくない・・・
ここは!指導者がしっかり見極めて休息を促すことが大事だと思います
選手個人に任せてしまうと必ずと言っていいほどこの症状に陥ります
そしてどんどんパフォーマンスの低下が始まりさらにオーバートレーニング
が進みケガをしてしまうという結果につながってしまいます
通常筋肉の超回復でも72時間必要とされています
VENEXを着用しても48時間必要です
コーチ、監督、トレーナーさん
選手を休ませてあげてますか?72時間って3日間ですよ
試合が近いから?もうすぐ大会があるので・・・
直前まで練習試合やハードな練習をしいていませんか?
軽いストレッチやレクレーションで指揮を高めるのも効果ありそうですね
技術面では全く相談には乗れませんが・・・お休み面では相談には乗れますので
監督、コーチさんへ大会前はあえてしっかり休ませましょう
そして!全員ベストパフォーマンスで挑みましょう!

↓web予約はこちらから

↓お電話でのご予約はこちら
0577-70-1221
↓ホームページはこちらから

爆売れ継続中につき・・・
2024年07月06日

おはようございます いけがみスポーツ整体院の池神です
7月入荷のご予約賜っています。お渡し日今日現在ご注文で7月中旬のお渡し予定です
順追ってお電話いたしますので、おたのしみにお待ちくださいませ
ご注文は電話かご来店でお願いしますLINE登録しています方はLINEでOKです

過去のブログでVENEXジェルに実験公開しています

↓web予約はこちらから

↓お電話でのご予約はこちら
0577-70-1221
↓ホームページはこちらから

足関節捻挫直後の対処法
2024年07月05日

おはようございます いけがみスポーツ整体院の池神です
今日は!
タイトル通り!応急処置が大切、捻挫を悪化させない対処法
大きく分けて3つあります(4つ目は宣伝です)
1.まずはテーピング
まずは、痛みを感じる部位を動かさないようにします
テーピングなどをうまく利用して固定してください
自分でうまく巻けない場所の場合には他の人に巻いてもらましょう
ポイント!想像以上に緩めに巻きましょう
2.患部を冷す
とにかく患部を冷やします
腫れがひどい時には腫れがある程度ひくまで冷すこと
3.内出血やうっ血を予防するために
腫れが起こる原因の内出血を防ぐために軽く患部を圧迫します
包帯などを軽く巻くだけでも十分に圧迫できます
できれば、患部を心臓より上の部分に上げてうっ血を予防します
これらの処置を行うだけで腫れや内出血をある程度抑えることができます
4.いけがみスポーツ整体院に電話する
日曜日だからとか祭日だからとかじゃなく
とりあえず電話してみてください
時間しだいで施術可能な時はあります。
上記3つ出来ていれば翌日でも大丈夫かと思います

↓web予約はこちらから

↓お電話でのご予約はこちら
0577-70-1221
↓ホームページはこちらから

相変わらずの大人気
2024年07月04日

おはようございます いけがみスポーツ整体院の池神です。
ただいま人気です
自律神経改善プログラムコース
このブログでもよく紹介させていただいていますが
やっぱ いいんですよね---そしてさらに施術が改善されて
更に効果がアップ
女性特有とされています(更年期障害)方とか
体調不良で朝起きるのがつらい方とか
いつでもダルイ、倦怠感がある方とか
すぐ集中力が途切れる方とか
1回で改善は難しいかもしれませんが
当店にはなんといっても!サブスクプランがあります
定額料金で1カ月間好きなだけ通い放題
これで!だいたいの人が
1~2か月で改善され卒業していっています
ぜひ一度無料相談されてはいかがですか?お電話お待ちしています

↓web予約はこちらから

↓お電話でのご予約はこちら
0577-70-1221
↓ホームページはこちらから

タグ :自律神経
お休みのお昼
2024年07月03日

おはようございます いけがみスポーツ整体院の池神です
お休みのお昼を担当しています
かんたんで安くをテーマにやってます
なまあたたかく、愛情もってご覧ください
普通にスーパーで売っているつけ麺です
私はこれが好きなのよ見たら買っちゃう

暑くなってきましたので、トッピングは香味野菜を中心に
お酢を少し入れてもおつですよ
また来週(* ̄ー ̄*)/~~☆'.・.・:★'.・.・:☆'.・.・:★"ばいばい

↓web予約はこちらから

↓お電話でのご予約はこちら
0577-70-1221
↓ホームページはこちらから

タグ :お休みのお昼
眼精疲労にも!
2024年07月02日

おはようございます いけがみスポーツ整体院の池神です。
以前にもブログで書いたのですが
最近眼精疲労のお客様が、ちらほら多いようなので
もう一度書いてみますね
眼精疲労
こんな症状のお悩みありませんか?
目が重い・痛い
視界がかすむ・まぶしい
目が痛くて頭痛がする
目が疲れて、休んでも疲れが取れない
目が充血する
眼精疲労の原因は一つではなく
様々な要因が絡みあい起こると考えられています。
どんな要因によって発症するかは人それぞれですが
日常生活によるものなので習慣になんらかの変化がない限り
自然に回復するということはありません。
当院では眼精疲労の原因を分解し施術を行います。
今出ている頭痛や目の疲れといった症状を改善するためには
筋肉・神経の興奮を抑える必要があるので
ハイボルト療法が効果的です
その場で出ている症状の
3割〜5割の改善が見られることが多いです。
実際かなりの良化を感じていただいています
電話でのご相談は無料ですのでお気軽にお問い合わせください。

↓web予約はこちらから

↓お電話でのご予約はこちら
0577-70-1221
↓ホームページはこちらから
