超回復をまて!

2024年12月08日
超回復をまて!

おはようございます いけがみスポーツ整体院の池神です

この前お話した、オーバートレーニング症候群

「スポーツ活動などによって生じた生理的な疲労
精神的な疲労が十分に回復しないまま積み重なり
常に疲労を感じる慢性疲労状態となることです」
超回復をまて!

画像でもおわかりの通り疲労の回復がスタートラインに

戻らないうちにまたトレーニングをしてしまう、どうしてもやめられない

わかってはいるんだけど・・・ライバルに負けたくない・・・

ここは!指導者がしっかり見極めて休息を促すことが大事だと思います

選手個人に任せてしまうと必ずと言っていいほどこの症状に陥ります

そしてどんどんパフォーマンスの低下が始まりさらにオーバートレーニング

が進みケガをしてしまうという結果につながってしまいます

通常筋肉の超回復でも72時間必要とされています

VENEXを着用しても48時間必要です

コーチ、監督、トレーナーさん

選手を休ませてあげてますか?72時間って3日間ですよ

試合が近いから?もうすぐ大会があるので・・・

直前まで練習試合やハードな練習をしいていませんか?

軽いストレッチやレクレーションで指揮を高めるのも効果ありそうですね

技術面では全く相談には乗れませんが・・・お休み面では相談には乗れますので

監督、コーチさんへ大会前はあえてしっかり休ませましょう

そして!全員ベストパフォーマンスで挑みましょう!

超回復をまて!
↓web予約はこちらから
ご予約はこちら


↓お電話でのご予約はこちら
0577-70-1221

↓ホームページはこちらから

超回復をまて!

スポンサーリンク
よかった!やっとこさですねぇ
膝周辺の靭帯損傷
腸腰筋
ジャンパー膝
マラソンランナー鵞足炎???
シンスプリント(脛骨過労性骨膜炎)
同じカテゴリー(スポーツ)の記事
 よかった!やっとこさですねぇ (2025-05-25 11:25)
 膝周辺の靭帯損傷 (2025-05-23 11:23)
 腸腰筋 (2025-05-22 11:22)
 ジャンパー膝 (2025-05-19 11:19)
 マラソンランナー鵞足炎??? (2025-05-18 11:18)
 シンスプリント(脛骨過労性骨膜炎) (2025-05-15 11:15)
Posted by いけがみスポーツ整体院  at 12:08 │Comments(0)スポーツ日記ご案内
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
超回復をまて!
    コメント(0)