美しいボディーライン維持に
2025年05月14日

おはようございます いけがみスポーツ整体院の池神です
美しいボディラインや
スポーツパフォーマンス向上にもってことなんですけど
たまーにいませんか?
凄くトレーニングやジムなどに通って鍛えてはいるけど・・・
体形がいまいちの人・・・
直接的に言いますと・・・鍛えてるんでしょうけど
少しほんの少し幼児体形?みたいな
気になるから腹直筋鍛えてさらに・・・ぽっこり出てるように見える
それは多裂筋を刺激していくと直るかも?
多裂筋とは?脊柱起立筋の一部で一番深層部にある
インナーマッスルと呼ばれる筋肉の一つです
ストレッチ方法の1つを簡単にご紹介します
low back staticストレッチというものです
大臀筋、脊柱起立筋、ハムストリングス、僧帽筋、頚板状筋、頭板状筋、肩甲挙筋、後頭下筋群
↑
これだけの筋肉をストレッチしなければいけません・・・
当院で楽トレしませんか?"Ψ|`┏ω┓´|Ψ"ブヒャヒャ!!
1.フロアで仰向けになり両膝を両手で包み込みます。
2.両手で両膝を胸に引き寄せます。このとき、更にアゴを引き
肩背部を床面から浮かせて行うことにより首から肩、背中のストレッチにもなります
3.腰背部、臀部、大腿部後面にストレッチ感を得たらその状態を20~30秒維持させます
4.以後、3~4セット繰り返します
やっぱ楽トレにしませんか?楽トレなら30分寝ているだけで解決!
しかも!サブスク(月額定額制)のコースもありお得ですよ
ご連絡お待ちしています。

↓web予約はこちらから

↓お電話でのご予約はこちら
0577-70-1221
↓ホームページはこちらから

トレーニング中!意識してみてください
2025年05月13日

おはようございます いけがみスポーツ整体院の池神です
拮抗筋(きっこうきん)とは、筋肉運動の際に反対の動きをする筋肉のことです
1つの動作を行う時、筋肉や関節が動きます
その時に、中心となって活動する筋肉のことを主働筋と呼びます
また、その働きを助ける筋肉を協働筋と呼びます
一方で、主働筋と逆の動きをする筋肉もあり拮抗筋と呼びます
主働筋が働く時は、拮抗筋が自動的に弛緩します
これを相反神経支配といい、これによって主働筋はスムーズに動くことがでるんです
拮抗筋の収縮を意識して行うとより効果的に筋肉をストレッチングできます
例えば、サムネ画像のような肘の屈曲、伸展を考えてみましょう
上腕三頭筋が拮抗筋となって緩まることによって
上腕二頭筋が主働筋として収縮しやすくなっています
トレーニングやストレッチを行うときは
主導筋だけではなく拮抗筋も意識すると良いと思います

↓web予約はこちらから

↓お電話でのご予約はこちら
0577-70-1221
↓ホームページはこちらから

ストレスがかかりすぎると・・・
2025年05月12日

おはようございます いけがみスポーツ整体院の池神です
今日はストレスと免疫についてちょこっとお話を
私たちに体は強いストレスがかかると様々な変化が起こります
脳の視床下部でストレスを感知し
その反応は脳下垂体を通る内分泌系と脊髄を通る自律神経系に分かれます
内分泌系ではストレスがかかるとコンチゾールというホルモンが分泌され
抗炎症作用がおこりますコンチゾールの抗炎症作用は
サイトカインの働きを止めてしまいますし
さらにテストステロンやエストロゲンなど若さや元気の素をが減っていきます
ストレスが起こると元気がなくなるとはこんな仕組みからです!
さーここからが!コマーシャルですよ---
当院では毎日の活力をチャージと題しまして
バイタルチャージコースを新設いたしました
サブスクコースにも追加され更にお得に効果が実感できます
サブスクプレミアムコースだと1日2コースまで!
スタンダートコースでも4つのコースいずれか選んで!
はじめた日から1ヶ月毎日(営業日のみ)通ってもOK
さーはじめよう----活力あふれる生活習慣

↓web予約はこちらから

↓お電話でのご予約はこちら
0577-70-1221
↓ホームページはこちらから

姿勢が悪いとよく言われる人へ
2025年05月11日

おはようございます いけがみスポーツ整体院の池神です
いつも姿勢が悪いと言われている方が
言われてできるほど甘くはない
巻肩、猫背など
これは、何も運動している人もそうでない人も
ちょっと厄介なんです
巻肩や猫背はどうしても姿勢を正そうと胸を張ると反り腰になり
腰を痛める要因になります!必ずなります!
反り腰にならずどう姿勢を正すかと言いますと
効果的なのは胸椎のストレッチや大胸筋と
三角筋の滑走部の交わる周辺のストレッチです
当院では胸骨ストレッチしながらハイボルト療法で
大胸筋と三角筋な交わるところの可動域をアップして
正しい姿勢へのお手伝いをさせていただいています
筋トレをしていて大胸筋に刺激が入りずらい人も
この施術でバッチリ刺激が入るようになりますし
トレーディング前でも筋出力低下させる施術ではないので
大丈夫です、より良いトレーニング、姿勢の矯正にも
飛騨高山地区唯一の羽田野式ハイボルト療法認定院へ
お問い合わせお待ちしています

↓web予約はこちらから

↓お電話でのご予約はこちら
0577-70-1221
↓ホームページはこちらから

膝が痛いから膝痛?間違いではないが・・・
2025年05月10日

おはようございます いけがみスポーツ整体院の池神です
膝が痛----い!
膝を治療してもなかなか改善しない!
どこに行っても改善しない!
それって
もしかして
あれ
あれかもしれません
あれとは・・・
腰部放散痛型の膝関節痛かもしれませんね
腸腰筋、中殿筋、仙腸関節などの腰部の筋肉
からの神経放散痛が膝周辺に飛んで痛みを出すことがあります
当院では初回に限り下半身の不具合の場合(足首は除く)は腰椎検査からスタートします
ので見逃すことはまずないのでご安心下さい
そしてこの場合膝関節は健康ですので、腰痛の施術で膝痛はおさまりますよ
膝の施術では一生改善しないでしょう(自然に腰痛が治れば別ですが)
不明な点やわからないことがありましたら
お問い合わせお待ちしています

↓web予約はこちらから

↓お電話でのご予約はこちら
0577-70-1221
↓ホームページはこちらから

疲労って?
2025年05月09日

おはようございます いけがみスポーツ整体院の池神です
疲労とは何ぞや・・・
過度の肉体的または精神的活動をすると
不快感と体の活動能力が減退した状態のことです
たとえば、100m走を全力で走ります2本インターバルなしで走ります
1本目と2本目どちらがタイムが良いと思いますか?
この場合ダントツに1本目だと思いますよね
この差が疲労によるものということになります
かんたんな計算問題をずーとやる30分も40分もやる
鉛筆動かすだけですよね、それで疲れる
疲労とは体を動かしたり頭を過度に使ったことにより
本来の活動能力が低下した状態の事です
活動能力が低下した時どうしますか?
休みます?休むんじゃなくて休息をとりましょう!
同じじゃないの?違います!その違いはまたの機会に
あっ!活力をチャージ!バイタルチャージコース人気上昇中です

↓web予約はこちらから

↓お電話でのご予約はこちら
0577-70-1221
↓ホームページはこちらから

ケガの予防に
2025年05月08日

おはようございます いけがみスポーツ整体院の池神です
今日は、ケガの予防に!
インナーマッスルトレーニングってことで
トレーニングってむずかしいですよね
それもインナーマッスルトレーニングなんていったら
ジムにいってトレーナーさん付けて
ちゃんと指導してもらわないと非常に無駄な時間になりますよ
そこで!当院のインナーもアウターも同時に鍛える
楽トレをご紹介します!
ダブルインパクト波形(複合高周波)で
皮下15cmまで電気が届く
だからインナーマッスルが鍛えられるのです!
通常の超有名サッカー選手が宣伝しているやーつは
皮下2.3mmまでしか届かないのです
したがってアウターは筋収縮しますがインナーは収縮しません
効率よく両方筋収縮トレーニングできる楽トレおすすめですよ
30分で9000回の筋収縮します!寝ているだけで楽々トレーニング
楽トレをこの機会にお試しください
効果をより実感していただくために
サブスクリプションコース(月額定額制)も
ご用意しています。お問い合わせお待ちしております

↓web予約はこちらから

↓お電話でのご予約はこちら
0577-70-1221
↓ホームページはこちらから

股関節のかんたんストレッチ
2025年05月07日

こんにちわー いけがみスポーツ整体院の池神です
最後の最後で本当に簡単でストレッチ
毎日続けましょう!
①床に座って、両方の足裏を合わせます
②脚を両手で掴み、身体の方に引き寄せましょう
③ヒジを使ってヒザを床に向けて押してください
point!
線を前に向け、背中は丸めずに真っすぐな姿勢を維持します
ヒザが床につかなくても構いませんので
脚は身体にしっかり引き寄せたまま行いましょう
可能であれば、ヒザを床に向けて押しながら
上体を真っすぐなまま前に倒してみましょう
ほら!簡単でしょgood!
とにかく痛くなるまで絶対にやらないこと!

↓web予約はこちらから

↓お電話でのご予約はこちら
0577-70-1221
↓ホームページはこちらから

大型連休最終日明日からの為に
2025年05月06日

おはようございます いけがみスポーツ整体院の池神です
本日大型連休最終日!営業いたしております
明日からの激務に備えておからだのメンテナンスや不具合の解消へ
お時間を使ってはいかがでしょうか?
お電話いただけたらまだ若干名様の対応できますよ

↓web予約はこちらから

↓お電話でのご予約はこちら
0577-70-1221
↓ホームページはこちらから

不快なホットフラッシュにも効果的
2025年05月06日

おはようございます いけがみスポーツ整体院の池神です。
不快なホットフラッシュでお困りの40代後半の女性のお客様
酷いときは毛穴から汗が吹き出て困っていたところ
ひだっちブログ見ました---でご来店
自律神経改善プログラムをお受けになられて
1回目!(。´・ω・)ん?
2回目!あれ?
3回目!あれれ?
最近そーいえばー汗が噴き出るほどのことがなくなった!
ホットフラッシュの回数が減った!
といった感想です
続けなければ意味がないので当院では腸活コースと同じ料金体系
初回¥2,500、2回目以降¥2,000で施術(約30分)いたします
また、
回数券などの販売は行っていませんので
お客様のペースでご予約ください
当院の自律神経改善プログラムは
30分横になってるだけ!しかも!無痛です!
3D療法(立体動態波)&3DMENSで
自律神経のバランスを整える施術を行っています。
自律神経が乱れると全ての痛みが強くなり
内臓にも悪影響を及ぼします。
自律神経のバランスを整えて
ストレスフリーな健康的な生活を送りましょう。
お得なサブスクもございます

↓web予約はこちらから

↓お電話でのご予約はこちら
0577-70-1221
↓ホームページはこちらから
