どっちがいいの?温シップ?冷シップ?

2024年08月17日


おはようございます いけがみスポーツ整体院の池神です。

ちょっと迷いますよね温湿布と冷湿布

どっちがいいんだろう?

冷湿布を貼る目安は
筋肉痛や捻挫など「急性」の炎症が起こっているところ

冷湿布が冷たく感じる理由ですが
湿布自体に水分を含んでいてそれが冷たく感じることと
メントールといった冷感成分が配合されていることがあります
メントールはスースーして気持ちがよいものです

温湿布を貼る目安は
肩こりや腰痛など「慢性」の炎症が起こっているところ

温湿布には温かく感じる成分として
トウガラシエキスが配合されています
トウガラシを食べて汗だくになる方もいるかと思いますが
血行を良くする効果があります
トウガラシですのでヒリヒリする感じが出てしまう方がいます
この場合は使用をすぐに中止してください

どちらも痛みや炎症を抑える消炎鎮痛薬が配合されています
薬効のメインはあくまでもこの消炎鎮痛薬です
その上で、温めたほうが気持ち良ければ温湿布を貼り
冷たいほうが気持ち良ければ冷湿布を貼ります
消炎鎮痛薬にも効果があり
やさしいものからしっかり効果を出すものまで
多くの薬が発売されていますし
どの商品がどうとかこれがいいとかは、ここでは無し
使用頻度や価格帯など予算に応じて色々試してみてください

↓web予約はこちらから
ご予約はこちら


↓お電話でのご予約はこちら
0577-70-1221

↓ホームページはこちらから